① レイアウト
|
□
ガラスの前に倒れやすいものや重量物を置いている。
□
避難経路の通路幅が1.2m以上確保されていない。
□
出入り口付近に家具が設置されている。
□
床が滑りやすい素材である。
□
大型のコピー機や金庫などは固定されていない。
□
オフィスの中央に背の高い家具を配置している。
□
パネルパーテーションの組み合わせは安全性に配慮していない。
|
② 家具・什器類
|
□
大型で安定性の悪い家具を単独で置いている。
□
二段重ねの家具の上下が連結されていない。
□
家具が壁や床に固定されていない。
□
家具のガラス部分には飛散防止フィルムを貼っていない。
□
デスク上のPCなどに落下防止の措置をしていない。
□
家具の扉や引き出しにラッチ機構がついていない。
|
③ 日常運用
|
□
背の高いロッカーや書庫の上に物を置いている。
□
重いものが家具の上の方に入れられている。
□
それぞれの家具の積載重量が守られていない。
□
離席中、椅子が机やテーブルの下に入っていない。
□
液体が入ったものがPCや電化製品の近くにある。
□
デスク下に資料や私物をため込んでいる。
□
重要な書類やデータのバックアップを耐火金庫に保管していない。
□
非常口の方向や避難経路が明確になっていない。
□
防災組織が無く、定期的な訓練なども行っていない。
□
オフィス内に発火性の高いものなどの危険物がある。
□
防災グッズ(ヘルメット、ラジオ、毛布、懐中電灯、非常食等)の用意がない。
|